Heal with Rife ライフ周波数療法 総合ブログ

Heal with Rife ライフ周波数療法 総合ブログ。HwR(ヒール・ウィズ・ライフ)。ライフ周波数、ソルフェジオ周波数、バイノーラル・ビート、音楽療法。サウンド・セラピーを提供。

ハリー・ヴァン・ゲルダー周波数 ハルダ・クラーク 「ザッパー」 周波数特定微弱電流 HARRY VAN GELDER FREQUENCIES fsm

 
ハリー・ヴァン・ゲルダー HARRY VAN GELDER FREQUENCIES
 
fsmの周波数 チャンネル1
これらの状態を中和、除去、緩和する。
を中和、除去、緩和するようだ:
チャンネル1またはチャンネルA: 
 
FSM FREQUENCIES: CHANNEL 1
Seem to neutralize, remove or mitigate these 
conditions or support tissues:
Channel 1 or Channel A
 
3 硬化症、動物の血液、鉄
4 モルヒネ、除去
5 酸性、還元アルカリ性
鉄-アルカリ予備軍
6 E&Bコリ、コリセプシス
7 コカイン、除去
8 尿酸、酸性
9 アレルギー反応、コリーザ
10 ラジウムX線、除去
12 細菌毒素
13 瘢痕、癒着、ケロイド
14 浮腫、むくみ
15 アルカリ性キニーネ、ポリープ
16 金属毒素、カフェイン
17 カタル性毒素、ミクロコッカス
カタルハリス, 炎症 
口と鼻の粘膜の炎症 
 口と鼻の粘膜の炎症。
肺炎
 
1 Poison Ivy
2 Staphylococcus
3 Sclerosis, animal blood, iron
4 Morphine; remove
5 Acidity, reduced alkalinity.
iron-alkaline reserves
6 E & B Coli, colisepsis
7 Cocaine, remove
8 Uric acid, acidity
9 Allergic reaction, coryza
10 Radium, X-ray, remove
12 Bacterial toxins
13 Scar, Adhesions, Keloids,
14 Edema, swelling
15 Alkalinity, Quinine, Polyps
16 Metallic toxins, caffeine
17 Catarrhal toxins, micrococcus-
catarrhalis, inflammation 
of the mucous membrane of 
 the mouth and nose: Bacterial 
pneumonia
 
18 出血・出血止め
19 麻酔薬、硫黄の除去
20 疼痛反応 神経圧迫 
21 アルコール依存症-傾向の除去
23 カビ、内分泌、 
小児麻痺
24 ジフテリア、抗毒素
26 百日咳
27 腸管サナダムシ
28 モルヒネ-粘液
29 痙攣、平滑筋のみ
30 炎症-急性
31 ヒ素、血液中毒
汎発性発熱
33 アルミニウム、寄生虫-虫
34 ブドウ球菌、消化管 
毒素
35 銅、糖尿病、チャクラバランス
37 アルミニウム、性的パワー
38 インフルエンザ、消化管毒素
39 亜脱臼
40 炎症-除去&増加
41 インフルエンザ毒素-呼吸器系、インフルエンザ
42 結核性毒素
43 淋病、腸内寄生虫、 
アヘン中毒、寄生虫:除去 
44 インフルエンザ-慢性呼吸器、大腸菌毒素 
インフルエンザ-慢性
45 牛梅毒、感染症
ワクチンによる二次感染、血清毒素
46 モルヒネ、除去  
 
47 肉腫(軟部組織)
48 疥癬 
49 バイタル
50 充血、白内障
 
18 Hemorrhage /Stop bleeding-leaking
19 Remove anesthetic, Sulfur
20 Pain reaction Nerve pressure 
21 Alcoholism-remove tendency
22 Hemophilia
23 Mold, endocrine secretion, 
infantile paralysis,
24 Diphtheria, antitoxin
26 Pertussis
27 Tapeworm-intestinal
28 Morphine-mucus
29 Spasm, smooth muscle only
30 Irritation-acute
31 Arsenic, blood poisoning,
undulant fever
32 Malaria
33 Aluminum, parasites-worms
34 Staphylococcus, digestive tract 
toxins
35 Copper, diabetes, Chakra Balance
37 Aluminum, Sexual power
38 Flu toxins-digestive
39 Subluxation
40 Inflammation-remove & increase
41 Flu toxins-respiratory, influenza
42 Tubercular toxins
43 Gonorrhea, intestinal parasites, 
opium poisoning, worms: remove 
44 Flu-chronic respiratory, E Coli toxins 
influenza-chronic,
45 Bovine syphilis, infections
secondary to vaccine, serum toxins
46 Morphine, remove  
 
47 Sarcoma (soft tissue)
48 Psora(scabies) 
49 Vitality
50 Congestion, cataract
 
51 線維症、組織、腫瘍-線維腫
52 関節炎、白内障、淋病
54 放射線障害、壊死、組織
55 水銀、遺伝性梅毒
血清毒、ミアズム
56 インフルエンザ-悪性、インフルエンザ-悪性、
転移、プトマイン
57 無機毒性、毒物一般、 
遺伝性梅毒
58 白内障、運動麻痺、 
組織変性
59 嚢胞性疾患
60 溶連菌-金属中毒 
関節炎
61 ウイルス、寄生虫、ワーム
63 鉛中毒
65 拡張症
66 虫垂炎、淋病
67 酸化亜鉛による炎症
68 銅中毒
69 アトロピン、ウンデュラント熱
70 臭化物中毒、歯槽膿漏
75 百日咳
76 ニコチン中毒、血中脂肪
77 ストリキニーネ、癌毒素 
78 急性アシドーシス、打撲傷
81 分泌物:促進または増加 
82 炎症-腹部
83 体温  
 
チャンネル1またはチャンネルA 
84 結石症、結石-結石症、
 
51 Fibrosis, tissue, tumor-fibroid
52 Arthritis, cataract, gonorrhea
54 Radiation damage, necrosis, tissue
55 Mercury, hereditary syphilis,
serum toxins, miasmatic
56 Flu-malignant, influenza-malignant,
metastasis, ptomaine
57 Toxicity-Inorganic, poisons-general, 
hereditary syphilis
58 Cataracts, paralysis agitans, 
tissue degeneration
59 Cystic condition
60 Streptococcus-metal poisoning, 
arthritis
61 Virus, parasite, worms,
62 E & B Coli
63 Lead poisoning
64 Diphtheria
65 Dilatation
66 Appendicitis, gonorrhea
67 Zinc oxide irritation
68 Copper
69 Atropine, undulant fever
70 Bromide poisoning, pyorrhea
71 Chloroform
75 Pertussis
76 Nicotine poisoning, blood fats,
lipomas- benign fatty tumors
77 Strychnine, carcinoma toxins, 
78 Acidosis, acute, bruise
79 Staphylococcus
81 Secretions: promote or increase 
82 Inflammation-abdominal
83 Body temperature  
 
Channel 1 or Channel A Continued: 
84 Lithiasis, stones-calculi,
thrombosis, canker sores  
 
87 活性毒素、活動性結核
88 E型およびB型大腸菌大腸菌
91 カルシウム、結石、結石症
92 ヨード中毒
94 脳震盪、神経外傷
95 カビ、肉腫、癌毒素
98 運動麻痺、百日咳
99 肺炎球菌、肺炎
102 化膿性感染症-膿、
 
87 Active toxins, active tuberculosis
88 E & B Coli, Colisepsis
91 Calcium, stones, & calculi
92 Iodine poisoning
94 Concussion, Nerve trauma
95 Mold, sarcoma, carcinoma toxins
96 Digitalis
98 Paralysis agitans, pertussis
99 Pneumococcus, pneumonia,
102 Pyogenic infection-pus,
staphylococcus  
 
103 ヒト血液
105 結合組織線維腫 
部位の圧迫
106 病的分泌物
115 発疹:皮膚-皮膚
120 タンパク質、塩分過多、ナトリウム
124 破裂/破損、機能停止
131 できもの、のう胞、溶連菌
139 脱肛、眼瞼下垂
140 色素沈着、タバコ
145 カリウム、フレオンガス
147 骨構造、関節炎
150 潰瘍、潰瘍形成傾向
154 イース
 
103 Human blood
105 Fibroma connective tissue, Pressure 
on a part
106 Discharges, pathological secretions
113 Malaria
115 Eruptions: dermal-skin
117 Alkalinity
120 Protein, salt overload, sodium
124 Torn/broken, stopped working
131 Boils, cysts, streptococcus
139 Prolapse, ptosis
140 Pigmentation, tobacco
142 Digitalis
145 Potassium, freon gas
147 Bone structure, arthritis
150 Ulceration, tendency to start ulcers
154 Yeast
 
157 膿皮症、膿を伴う皮膚発疹
160 悪性ウイルス
164 筋肉関節炎
170 微小球菌尿素
173 内分泌
182 体温-体幹
188 体温-体幹
217 アンキローシス、オキシル酸カルシウム結晶
220 硫黄
223 刺激物
225 無機毒素
242 ミネラル沈着(Ca塩、シリカ
243 連鎖球菌性鼻炎、副鼻腔炎
ウンデュラント熱
 
157 Pyoderma, skin eruptions with pus
160 Malignant virus
164 Arthritis of muscles
170 Micrococcus-urea
173 Endocrine secretion
182 Temperature-corporeal, body
188 Temperature-corporeal, body
217 Ankylosis, calcium oxylate crystals
220 Sulfur
223 Irritants
225 Inorganic toxins
226 Magnesium
242 Mineral deposits, (Ca salt, silica)
243 Rhinitis, sinusitis with strep-viridans,
undulant fever
 
246 ガス
263 フッ化物中毒、Na+中毒
271 麻疹、ルベオラ
275 脳脊髄エネルギー
276 鉱物沈着、自家中毒
毒物、病理学的排出、 
(カルシウム塩リン酸塩)
282 体重-体幹
284 慢性炎症 
打撲傷
 
246 Gas
263 Fluoride poisoning, Na+ poisoning
271 Measles, rubeola
275 Cerebral spinal energy
276 Mineral deposits, Auto-toxemia
poisons, pathological discharges, 
(calcium salt phosphates)
277 Cholesterol
282 Weight-corporeal
284 Chronic inflammation, deep old 
bruise
 
294 身体的外傷
300 サイロキシン
321 多発性硬化症の "再起動 "麻痺
327 じんましん
359 カルシウム
365 プリオン-感染性ウイロイド蛋白質粒子
感染性牛脳症
クロイツフェルト・ヤコブ脳症
 
287 Impetigo-contagious
294 Trauma, physical
300 Thyroxin
321 Paralysis “reboot” multiple sclerosis,
327 Hives
359 Calcium
365 Prions- Inf. viroid protein particle-
infectious bovine encephalopathy,
Creutzfeldt-Jakob encephalopathy
 
390 スルホンアミド 
601 線維腫 
606 カルシウム
640 色素沈着、タバコ
650 潰瘍、潰瘍、死んだ表面
681 封入組織
722 水痘
742 毒物
743 毒物
745 麻酔(反応が遅い-眠り)
766 ミネラル沈着(カルシウム塩)
841 脊柱管狭窄症
889 鶏痘
900 毒性-有機(植物性または動物性
動物性)
 
390 Sulfonamides 
465 Candida
601 Fibroma 
606 Calcium
640 Pigmentation, tobacco
650 Ulceration, ulcers, dead surface
681 Tissue encapsulated
711 Mumps, Parotitis
722 Chicken Pox
742 Poisons
743 Poisons
745 Anesthesia (slow to react-asleep)
766 Mineral deposits (calcium salt for)
841 Lordosis
889 Chicken Pox
900 Toxicity-organic (vegetable or
animal)
 
906 百日咳
920 毒性-有機(植物性または動物性
動物性)
933 喘息
970 情緒的要素、バランス 
971 脳活動
 
906 Pertussis
920 Toxicity-organic (vegetable or
animal)
933 Asthma
970 Emotional component, balance 
971 Brain activity
978 Mumps, Parotitis
 
 
 
FSM FREQUENCIES: CHANNEL 2
Target Tissues that appear to respond when 
resonance is activating by these frequencies:
Channel 2 or Channel B: 
00 Body as a whole
 1 Brain, matrix (body)
2 Heart valves, cervix
3 Caecum, Parasympathetic Nervous
System--endocrine
4 Oviducts, tonsils
5 Prostate
6 Sympathetic Nervous system-
endocrine
7 Ovaries, Testes
 8 Appendix
9 Pancreas
10 Spinal Cord
11 Bony spine
12 Vulva
13 Lymphatic system, spleen
14 Joint upper body
15 Trachea
16 Transverse colon, hepatic flexure
17 Lung
18 Joint lower body
19 Vagina, conjunctiva
21 Bile duct, heart muscle
22 Small Intestine
22.5 Sclera
23 Kidney
24 Larynx
25 Sinuses (paranasal and frontal)
26 Esophagus
27 Transverse colon
27.5 Iris
28 Hip
29 Elbow, solar nerve plexus
30 Mastoid cells
31 Ascending colon, cecum, ileocecal 
valve
32 Stomach
33 Heart, left atrium
33.5 Cornea
34 Uterus
35 Liver
36 Sinus, ethmoid
37 Bladder
38 Gallbladder
39 Bone, superior tarsus eye muscle
41 Teeth
42 Middle Ear (eyes?)
43 Pharynx, tongue
44 Inner ear, semicircular canal
45 Nervous system as a whole
46 Muscle system as a whole  
 
47 Digestive system as a whole
48 Genito-Urinary System-Whole  
 
50 Respiratory system as a whole
51 Urethra, penis
52 Eustachian tube
53 Glandular tissue, eyeball, sclera
54 Stomach, auditory
55 Upper throat, vocal cords
56 Aqueous humor
56.6 lacrimal gland
57 Facet, stomach
58 Sensory brain, fore
59 Bone, middle ear
60 Ureter
61 Anus
62 Artery, muscle belly
63 Lymph glands, kidney tubule
64 Bronchi, lacrimal duct
65 Descending colon, Hemorrhoids 
68 Ascending colon, Appendix
70 Gums
71 Adrenal cortex
72 Fallopian tubes, clitoris
74 Anus
75 Sinus Sphenoid
76 Muscles (shoulder)
77 Connective tissue, Leg muscles 
78 Sacral nerve plexus, Root chakra
79 Veins- Caution! Never tx DVT
81 Shoulder
84 Hindbrain, Cerebellum, Diaphragm
85 Colon as a whole, large intestine
86 Pars intermedia(hormone imbalance)
87 Pleura lung  
 
88 Rectum, mitral valve
89 Midbrain, Thalamus,  
 
90 Forebrain. Nasal turbinates
91 Pancreatic Islets of Langerhans
92 Sensory cortex
93 Parathyroid
94 Medulla:Reticular Activating System
95 Retina  
 
97 Adipose
98 Thyroid  
 
99 Aortic artery
 
Channel 2 or Channel B Continued: 
100 Ligaments  
 
102 Pineal
103 Blood  
 
105 Blood vessels, vascular system
107 Hemorrhoid veins
109 Vagus nerve, body matrix
110 Lower spine, stomach
111 Hair
112 Nose
114 Thymus..
116 Immune system
117 Nipple
123 Tympanic membrane, hepatic 
flexure
124 Mouth, tricuspid valve
126 Nasal conchae
129 Sigmoid
132 Mucous membrane 
133 Ciliary muscle
135 Recti muscle eye
136 Recti muscle eye
137 Macula & Recti muscle-Eye  
 
138 Oblique muscle eye
139 Oblique muscle eye  
 
142 Fascia, muscle sheath
147 Hair root, internal auditory meatus
155 Endometrium
157 Cartilage, joint surface, eyelid
158 Spleen
161 Cheek
162 Capillaries, duodenal valve
163 Hip-also 28 & 274
178 Bladder sphincter
185 Heel
187 Occiput, skull
189 Clavicle, scalp
191 Tendons
195 Bursa
198 Hair
200 Solar nerve plexus
205 Shoulder
214 Meniscus
237 Eye socket
238 Bone marrow
242 Middle ear
243 Mucous membranes, mouth/nose
244 Oligodendrocyte; Myelin brain, MS
245 Hair, Brain Motor Cortex
247 Scapula
253 Brain, Motor Cortex, Forebrain
255 Brain, Motor Cortex, Basal ganglion
(Vertebral Bodies C1-Sacrum) 
260 Sacrum S1
261 L5
262 L4
263 L 3, Eye-anterior chamber
264 L2
265 L 1, Conjunctiva
266 T12
267 T11
268 T10
269 T9
270 18
271 T7
272 16
273 T5, Adrenal medulla, Brain Sensory 
Cortex
274 T 4, hip, lips
275 T3
276 T2
277 TI
278 C7
279 C6
280 C5
281 C4
282 C3
283 C 2, bone marrow
284 C1
287 Cornea
288 Spinal fluid
289 Penis
292 Posterior pituitary
297 Sensory brain
298 Spinal fluid
310 Anterior pituitary
315 Adrenal medulla
330 Disc, nucleus
343 Schwann cells, myelin peripheral
345 Spermatic cord
346 Seminal Vesicles
347 Amygdala
355 Skin
389 Hair loss, baldness
396 Nerves
409 Valve, aortic
415 Brain motor Cortex, Basal ganglion
437 Pupil
443 Dura
444 Splenic flexure
472 Prostatic plexus
474 Arachnoid mater
475 Nerve sheath, RSD
Channel 2 or Channel B Continued: 
478 Brain-Appetite control center, Brainhypothalamus  
 
480 Joint capsule  
 
482 Pia mater  
 
494 Locus coeruleus, stress & panic
495 Eye-Vitreous chamber, viscous jelly
497 TH 1, immune cells, allergy response
500 Mammary gland
534 Limbic system, Hippocampus  
 
536 Stomach lining
562 Sympathetic nervous system
582 Temperature control, Hypothalamus,
592 Sweat gland-Sympathetic Activated
600 Eye-Lens
606 Eye-Lens
630 Vertebral Disc as a whole
709 Parasympathetic nervous system
710 Vertebral Disc Annulus
754 Blood, serum
783 Periosteum
970 Emotions
976 Th 2 immune cells, allergic response
981 Cingulate gyrus
983 Prefrontal cortex
984 Temporal Lobe
985 Deep Limbic System
988 Basal Ganglia
 
Abrams A / B Pairs Thought To Address Conditions.Used as pair frequencies. 
A is not a condition frequency & B is not a tissue frequency 
Commonly Used Pairs for pain are BOLD
 
6.8/38 Constitutional Factors
35/102 Balance Energy Centers
20/00 Pain Reduction
38/00 Influenza Toxin Flu
38/30 Common Cold Toxin
38/33 Common Cold Nerve Strain
40/00 General Inflammation
42/00 Tuberculin Toxin
42/01 Bovine Tuberculin Toxin
42/85 Tuberculin Toxin Tb Toxin-Nerve Strain
44/00 B Coli Toxin
45/00 Arthritic Toxin, Vaccine Toxin
49/00 Vitality
49/37 Vitality Female
49/39 Vitality Male
51/00 Fibrosis
52/72 Catarrhal Toxin
55/78 Stomach Influenza Flu
65/00 Pneumococcic Toxin
57/00 General Toxin
58/00 Abnormal Cellulat Stoma *Caution
58/01 Scar Bony Tissue *Caution
58/02 Scar Soft Tissue *Caution
58/32 Scar Adhesions *Caution
60/00 Strep Toxin
60/30 Malarial Toxin
60/41 Abscessed Teeth
64/42 Pus General
64/63 Pus Encapsulated
66/00 Staph Toxin
97/40 Fermintative Toxin
98/20 Putrefacative Toxin
230/430 
236/435
Shingles, Herpes, Viral Infection 
Use Both Pairs For Shingles Pain
460/650 Candida Toxins
880/7.4 Hypoxia
 
97 Adapose Tbsuc
71 Adrenal Cortex
273 Adrenal Gofiex
315 Adrenal illedulla
3ro Anterior Pituitary
74 AnuB
62 Artery
31 Ascondlng Golon
21 Blle Duct
37 Bladder
l03 Blood
39 Bone
59 Bonc
1l Bony Spine
64 Bronchl
48O Capsular Ligamonts
157 Gartllage
3 Gecum
85 Colon (as a wholel
77 Gonnective Tissue
65 Descending Golon
47 Digestlve Strstem as Whole
630 Dlsc
709 Disc Annslue
330 Disc Nucleus
3 Endocrlne System (PNS|
6 Endocrine System (SNSI
26 E60phagus
142 Fasclar llluscle Sheath
90 Forebraln
38 Gall Bladder
53 Glandular Tissue
33 Heart
84 Hindbrain
116 Immune System
480 Jolnt Capsule
23 Kidney
100 Llgament
35 LigamenE
35 Liver
17 Lung
13 Lynphatic System
500 Mammary Glandt
94 Itedulla
89 Midbraln
46 uscleg
77 iluscles
396 Nerves
45 NerYouS system as a whole 
7 Ovary 
4 Ovlducts s Pancreas
9 Pancreatic lslet6 3 Parasympathetic System
709 Parasympathetic $ystem
93 Parathyroid
783 Pcriosteum
43 Pharynx
102 Pineal
292 Poiterlor Pltultary 5 Prostate
88 Rectum
50 Respl.atory $lrstem as a whole
78 Sacral Nelve Plexus
129 Slgmold Colon
25 Sinuses
75 Slnuses
355 Skln
22 Small lntestine
200 Solar Nerve Plexu$
10 Spinal Cord
11 Splnal Gord
32 Stomach
54 Stomach
6 Sympathetic System
560 Slmpatfretlc System
98 Tendons 
7 Testes
98 Thyrold
l5 Trachea
16 Transverse Golon
27 Tlansverse Golon
60 Uretel
51 Urethra
34 Uterus
19 Vagina
79 Vein
12 Vulva
 
FREQUENCY  CONDIT]ON
 
 
23 lnfantile Paralysis, Typhoid (23122) 23 Renal Function, Albumin (2363)
24 Diphtheria - Antitoxin, Grass 25 Rabies (25190)
26 Pertussis
27 Hemolytic Strep hard to expel (27122)
27 Magnesium (1.5 normal)
27 Tapeworm, Small lntestine, Colon 2A Morphine, Mucus, Gold 29 Asthma (29/64), Bronchospasm
29 Spasm
30 Acute lnitation
31 Arsenic Poisoning, Undulant Fever 32 Gonoffhea 32 Malaria, Aluminum, Quinine 33 Aluminum
34 Leuconhea (3U341, Pregnancy ?4 Staphylococcus
34 Toxins of the Digcstive Tract, Elm 35 Copper
35 Diabetes, Copper, Ash, Psychic 35 Gall Stones, Pregnancy 35 Vagotonia {Parasympathetic (35/3) 36 Tin, Sympathetic System {36/6) 37 Aluminum {37/27}, Nayy Beans
37 Pregnancy (Rt Side girl, Lt Side Boy)
. 37 Sexual Power (37/94)
38 lntluenza Toxins of Digestive Tract 39 Brain Activity, Thought (39/90)
39 Hydrochloric Acid {32 NX39/32} 39 Spinal Subluxation (39/11)
40 Acule lnflammation
40 Blood Pressure (40/103)
40 lnflammationa, Sunflower 41 Flu, Toxins (Resp tract), Chronic 41 Tension {to relax any patientx4l/3)
41 Tension-relax: 14118,41179,41t8151 42 Tubercular Toxins, Cataract, Tomato 43 Gonorhea{/B/52}, Tapeworm (43t22)
43 lntestinal Parasites, Worms {43/33) 43 Opium Poisoning, lntest. Parasites 4 Flu, Chronic of Resp Tract, Rice 45 lnfections 2nd to Vaccine or Toxin 45 Bovine Syphilis 46 Morphine $ Sarcoma, Port Winq Proteins 47 Aluminum rt8 Psora, Cold ofthe Bronchi 49 Vitality - promotes vitality 49 Thought, Mental Processes (49/90)
49 Vitality (Aging Process) 49 Vitality of the Blood, Thought (491103)
49 Erection {49/187) 50 Congestion, Cataract 50 lmpacted Teeth {50/41) 51 Fibrosis, Fibroids 51 Cataract (51/81)
51 Tumor/Growth, Fibrous Tissue 52 Arthritis, Cataract 52 Gonorrhea {Neisseria G.} (52/rt:!) 53 Goiter (53/6; 53/98) 53 Goiter Toxins (53/98), pyrethrum
54 Necrosis, Gangrene, Tissue Destructn 54 Dead Tissue, X-ray Bums 55 Epilepsy{55/90)
55 Hereditary Syphilis (Lues) (55/57) 55 Mercury Bichloride{S5t27), Brass 55 Serum Toxins fm lnoculations (SS/4S) 55 Bovine Syphitis {55/45) 55 Stomach Pains (55/32)
55 Syphilis, acquired/miasmatic {55/20} 55 Syphitis, Arthritis, Mercury 55 Toxins general (PM of 4 to 5) Brass 56 Malignancy, Malignant lnfluenza 56 Metastasis (Test with CR-77. CR-gS) 57 Stomach Pains (5732)
57 Stammering (5794), Toxicity 57 Toxicosis, Poisons in General
58 Scar, Tissue Repair - Firrosis
58 Cataract
58 Parealysis Agitans (58/90,
59 Cystic Condition (59/131), Tumor 59 Bronchiectasis {59/64) 59 Epilepsy (59/90)
59 Marigotd, Foreign Fluid DeposiG 60 Abscessed Teeth {60/41) 60 Arthritis (60/164), Metat poisons
60 Streptococcus lnfection 60 Undulant Feyer 61 lnfection "Parasite" or Virus 61 lntestinal Parasites (61/43)
-61 _Wonns (61/22) (61127) Arteries
- 62 Arteriosclerosis, E. Coli (62y6)
63 Lead Poisoning,Turpentine, Veronal 64 Bronchitis, Bronchial Asthma 64 Diphtheria (6#24)
65 Dilatation, Codfish 65 Hemorrhoids (65/88)
66 Appendicitis (also 3€0, 66168) 66 Epilepsy (66/90), Luminat (65/22) 66 Congenital Gonorrhea 67 Zinc Oxide irritation, sycamore 68 Copper
69 Atropine, Perch, Undulant Fever
70 Blood Sugar (70/103)
70 Bromide Poisoning, Pyorrhea 70 Glycosuria (70/23)
71 Chloroform, Goldenrod, Orange 72 Albumin {7?63), (7?23)
72 Blood Proteins - General (7?103)
7t Turpentine
75 Pertussis
76 Blood Fats (76/103)
76 Lipoma, Acute Acidosis, Fat Tumors
_l 79 Nicotine Poisoninq Co,rreerd te Ttltoc t L --17 Carcinoma Toxins, Strychnirie
77 Metastasis
78 Acidosis, acute, Arthritis
79 Arteriosclerosis, Staphylococcus 79 Leucorrhea (79/34)
80 Goat Hair, English Walnut
81 Secretions - promotes norrnal
8'l Endocrine Secretions, Cataract
81 Secretory pwr of Glands, Gataract 81 Bermuda Grass A2 Abdom lnflamm, Blood Clot 83 Body Temperature
84 Cerebral Hemorrhage (8,lu90x103/90)
84 Gall $tones (85/38) (84/35)
84 Hemonhage, Cerebral (8lU90)
84 Thrombosis, Ganker Sores 84 Varicose Veins (8.1179)
86 Peas
A7 Active Tuberculosis
87 Phosphoric Constitution 88 Colisepsis (E. Coli)
88 Hemonhoids {88/65) 89 Mushroom
90 Brain Activity, Thought 90 Cat Hair, Grapefruit 90 Encephalitis, Meningitis 90 Rabies, Vagus Nerve 91 Gall Stones (91/38)
91 Rectal Cancer, Calculi, Pain, Cat$e Hair 92 lodine Poisoning, Cocoa 93 Peanut, Tetanus (93/901
94 Concussion, Nerye Block 94 Nerve Shock, Buckwheat, Sex Power 95 Sarcoma, Ergot, Metastasis
96 Digitalis
97 Dog Hair
98 Goiter, pyrethrum, Pertussis
98 Muscular Paralysis, Paral. Agitans 99 Arthritis, Penumonia, Pneumococcus 100 Timothy Grass 101 Silver
142 Pyogenic lnfection, Brass 103 Human Blood 103 Magnesium (1.5 normat) (103/22) 104 Clams
105 Systolic High Btood Pressure (105/33) 105 Diastolic Blood Pressure(105/79) 105 Fibroma
105 Systolic Blood Pressure 106 Pathologic Secretion ofAny Kind 1O7 Honey
108 Honey
109 Heart Regutator (Rx c CR S36X109/32) 109 Honey
109 Vagus Nerve (i09/90) 110 Red Top Grass 111 Encephalitis, Sleeping Sickness 113 Pecans
114 Chicken, Tud(ey, Feathers 115 Skin Eruptions
117 Alkalinity (Nl=same NtP as CR8) 118 Coffee, Oysters 119 Potato 12O tslood Sodium {1201103} 120 Sodium, Human Protein, Toxins 120 Staphylococcus, Protein/Salt Overload 121 Active Tuberculosis
122 Coffee, Rabbit Hair 123 Banana, Coffee, Sodium Chloride 124 "Torn or Broken", Fractures 14 Holes in Teeth (124t1411, Bufier 129 Asian Flu 131 Cystic Condition, Meat 131 Sheep Wool, Canary Feathers 131 Streptococcus - non Hemolytic 13'l Hemolytic Strep diff to expet l1}1l1t2l 132 Calcium 132 Strep muc memb infect of no6e/mouth 134 Varicose Veins (13.V79)
135 Horse Dander, Cdery 138 Leukemia (138/63)
139 Blood coagulation (139/103) 139 Coagulation, Prolapse, Ptosis 139 Floating Kidney (139/23)
139 Varicose Veins (139/79) 140 Pigmentation (140/il0), Tobacco 't41 Mitk
142 Digitalis
145 Potassium (nl MP.25), Freon Gas 146 Beef
147 Bone Structure
147 Decay: ln Cervix l14'l2l, U'.p]ruE 147/34
147 Osteoporosis (147159)
 
 
586 Height 589 Body Odor (589/355)
592 Crushing
593 Wrinkles - Skin (59t355)
601 Fibroma
606 Calcium
640 Pigmentatiion
650 Ulcer (better CR than 150) 742 Poisons
745 Anesthesia
748 Curvature
760 Mineral Deposits 778 Rh Blood (778/100)
7A4 Length of Body 789 Fate 796 -Weight 878 Cobalt Radiation
881 Anemia (normat .5 - 2.5) (8Bi/1031
881 Anemia (reading should be negative) 894 Noise
900 Organic Toxin, Veg or Animal Source 906 Pertussis 911 Pregnancy
911 Pregnancy, CR-345 pr€s timo concopt 920 Organic Toxin, Veg or Animal Source 920 Toxins, Organic
933 Asthma
970 Brain Activity (970t971), Fibrosis
 
FRESUENCY  TtssuE
 
 
3 Endocrine System (PNS)
I 3 GGcum 3 Parasympathetic System 
4 Oviducts 
5 Prostate 
6 Endocrine System (SNS
6 Sympathetlc System 
7 Ovary 
7 Test6s 
9 Pancreas
10 Spinal Cord
11 Bony Spine
11 Spinal Cord
12 Vulva
13 Lymphatle System
15 Trachea
16 Transverse Golon
17 Lung
{9 Vaglna
21 Eile Duct
22 Small lntertlne
23 Kidney
25 Slnuses
26 Esophagus
27 Transverse Colon
3{ ,bcendlng Colon
32 Stomach
33 Heart u Uterus
35 Llver
35 Ligaments
37 Bladder
38 Gall Bladder
39 Bone
43 Pharynx
45 Nervous system as a whole
I Illu$cles
47 Dlgestlve Swtcm as Whole
50 Respiratory System a$ a whole
5l Urethra
53 Glanrlglar Tissue
54 .*- Stomach r ra^ r. -l
59 -- Bone
60 Urote]
62 Artery
64 Bronchl
65 Deseendlng Colon
7rl Adrenal Cortex
74 nnua
75 Sinuses
77 Connectlve tlseue
77 luscles
78 Sacral Nerve Plexus
79 Veln
84 Hlndbraln
85 Colon (as a wholel
88 Rectum
89 Mldbraln
90 Forebraln
91 Pancreatic lalets
93 Parathlrold
94 terlulla
97 Adipose Tissue
98 Thyroid
1oo Ligament
102 Pineal
103 Blood
116 lmmune System
125 Signoid Golon
142 Fasclr, lltuscle Sheatlr
l57 Gartllage
191 Tendons
200 Solirr Nsrvs Plexui
273 Adrenal Gortex
292 Posterior Pituitarv
310 Antedor Pituitary
315 Adrenal ledulla
330 Dlsc Nucleug
355 Skin
396 Neryes
480 Capsular Ugaments
480 Joint Capsule
500 Mammary Glands
560 Sympathetic Sy8tem
630 Disc
709 Dlsc Annulus
709 Parasympathetic System
783 Periosteum
 
ハリー・ヴァン・ゲルダー周波数
 
13/ - この周波数は、身体のどこかに6週間以上前の負傷がある場合は使用しないこと。
51/ - この周波数は、身体のどこかに6週間以上前の負傷がある場合は使用しないこと。
58 / - この周波数は、身体のどこかに6週間以上前の負傷がある場合は使用すべきでない。
3 / - この周波数は、身体のどこかに6週間以上前の負傷がある場合は使用しないこと。
40 / 116 - この周波数は、身体のどこかに感染症がある場合は使用しないでください。
40 / 116 - この周波数によって痛みが増す場合は、感染の有無を確認し、治療すること。
40 / - この周波数で痛みが増す場合は、感染の有無を確認し、治療すること。
 
81 / 23 - この周波数の組み合わせは使用しないでください。望ましくない副作用を引き起こす可能性がある。
81 / 17 - この周波数の組み合わせは使用しないでください。望ましくない副作用を引き起こす可能性がある。
81 / 64 - この周波数の組み合わせは使用しないでください。望ましくない副作用を引き起こす可能性がある。
81 / 89 - この周波数の組み合わせは使用しないこと。望ましくない副作用を引き起こす可能性がある。
81 / 71 - この周波数の組み合わせを4分以上使用しないでください。望ましくない副作用を引き起こす可能性があります。
284 / 79 - 深部静脈血栓がある場合は、この周波数の組み合わせを使用しないこと。
284 / 62 - ケガや打撲が12時間以内の場合は、この周波数の組み合わせを使用しないこと。
284 / 34 - 生理中にこの周波数を使用しないでください。
284 / 155 - 生理中にこの周波数を使用しないでください。
 
 
1931年に完成したラコフスキーの多波動発振器は、
同心円状のダイポールアンテナを逆相で向き合わせたもので、
波長10mから400m、周波数にして750kHz(0.15ML)から3GE(300 0ML)に対応し、
考えうるすべての細胞、器官、神経、組織が、
独自の周波数を回復できるようにしたものだった(1Hzから300GLまで対応する機種も開発されて いた可能性がある)。
 
生物学者ハルダ・クラークが開発した施術機「ザッパー」
 
カナダの自然療法家で生物学者のハルダ・クラーク (1928-2009)は、
ガンの原因を腸内吸虫ファシオロプシス・ブスキとして、
その駆除法やガン予防法等を 著書『ハーブでガンの完全治癒』(フォレスト出版)において示した。
 
「ザッパー」と名付けた周波数施術機を開発し、寄生虫の駆除や免疫力を強化する方法も示していた。
 
「ザッパー」は、他の周波数施術機でも採用されているような電極棒2本を両手で握って使用し、
5~3万の周波数を発生させた。
 
尚、「ザッパー (zapper)」とは、害虫などの駆除装置を意味するため、
「○○ザッパー」と名付けられた商品は多々存在している。
 
1946年、オーストラリア人のホメオパス(ホメオパシー医)のハリー・ヴァン・ゲルダーは
イギリスからカナダのバンクーバーに渡り、開業すべくオステオパスの診療所を買い取った。
 
すると、その診療所には、1935年頃に奥の部屋に仕舞われたと思われる、
1922年製の未使用の機械と裏面に周波数リストが記された名刺があった。
 
それは、先に触れたように、1910年の『フレクスナー報告書』以降、 
医療関係者らが次々と廃棄するか、使用を止めていった周波数施術機と言えるものだった。
 
ゲルダーが買い取った診療所の元オーナーがその煽りで廃業に追い込まれたのかどうかは不明だが、
使用する予定でいた機械が残されていたのである。
 
その新天地において、ゲルダーはオステオパシーによる背骨の整骨、
経穴(ツボ) への刺激、ホメオパシー、栄養学などで患者を診たが、
周波数療法も行った。使用されずに仕舞われていた周波数施術機の操作法を理解し、
使用できるようになっていた。
 
そんなゲルダーの評判と施術に関心をもった患者が頼るようになっていた。
 
M (Frequency Specific Microcurrent=周波数特定微弱電流)の名前で普及活動。
 
このような背景から、FSMの元となった周波数情報とその施術機を誰が開発した。
 
ホメオパシーや栄養学に加え、周波数施術機で経穴を刺激する方法を学んだ。
 
筆者は元々ジャーナリスト出身のサイエンスライターであり、根拠の提示なしに、
 ただ効くという理由だけで特定商品を紹介することはできない。
 
カニズムが公開されていない商品を批判するのではなく、
単に科学的・客観的に評価できないという理由で、
詳述は避けることにする(AWGは一般的な周波数施術機に近く、
非公開の部分はそれほど多くないかもしれない)。
 
そのようなこともあり、本書においては、
ロイヤル・レイモンド・ライフの仕事を参考にして開発された周波数測定・施術機と捉えることが可能な製品で、
筆者の知りうる一部の製品に言及することに留めた。
 
その点、ご理解いただけたら幸いである。 本書でこれまで紹介してきた周波数施術機は、
その原理が明快で、ほとんど秘密はない。
 
そのため、市販のファンクション・ジェネレーターを使用しても同じことが再現可能である。
これはとても重要なことである。
 
病気の診断とその治療法を世界に普及させていくためには、
公開性が高く、廉価であることが条件である。
 
カニズムが非公開で、高所得者だけが利用できる技術は望ましいことではないと筆者は考えている。
 
ライフは、低コストでレイ・マシーンを生産し、一家に一台普及させ、
自分自身で治療可能な状況を生み出すことを夢見ていたと言われている。
 
医療従事者には気の毒だが、必要最低限を除いて、
医師も薬もほとんど不要になる世界である。
 
様々な人が独自の周波数プログラムを作っては、それを公開し、その効果を報告してもらう。
 
そんなプロセスを経て、周波数施術機に日々組み込まれていく……。
 
それは理想論ではなく、既に筆者が使用している周波数施術機においては、
それが採用されている。
 
例えば、新型コロナウィルスが世界的に広がっている真っ最中、
どの周波数プログラムがどの株に対して有効なのか、
すぐにそのデータを集めることはできない。
 
だが、 DNAの構造から周波数を概算する理論は科学論文として公開されている。
 
そこで、 その計算式に基づいて、日々公開され続ける新型コロナウィルスの新しい株のDNA からその周波数を算出。
 
そして、その周波数を発するプログラムがすぐに作られ、
それが追加されてソフトウェアが更新される。
 
引用 潰された先駆者ロイヤル・レイモンド・ライフ博士とレイ・マシーン  ケイ・ミズモリ (著)
 
 
1946年、ハリー・ヴァン・ゲルダーというオステオパスがバンクーバーBC州の診療所を買収し、奥の部屋で1922年に作られた機械を見つけた。そこには周波数のリストが添えられていた。ヴァン・ゲルダーはその機械の使い方を学び、他の療法と組み合わせて患者の治療に成功した[要出典]。キャロリン・マクマキン医師は1995年にヴァン・ゲルダー氏のリストを発見し、2チャンネルのマイクロカレントマシンを使って周波数を発信し始めた[3]。
 
 
1946年、ハリー・ヴァン・ゲルダーという名の整体師が、
マイクロカレントの周波数を使って身体を癒すことが健康に有益であることを発見した。
ゲルダーはマイクロカレント周波数を発する機械を利用し、他の従来の治療法と組み合わせて患者の治療に成功した。それ以来、2チャンネルのマイクロカレント周波数を使用する、より高度なFSMマシンが開発され、治癒効果はさらに高まっている。 
 
FSMは、低レベルの電流を使って痛みやその他の健康状態を治療する。周波数は2つのチャンネルを使って同時に印加されるため、治療部位で交差または交差する。両方の周波数は、治療される状態や影響を受ける組織を反映するように、身体に正確に配置されます。
 
周波数特異的マイクロカレントの仕組み
FSMは、微弱電流を流す装置で身体に適用されます。マイクロカレントは極めて微弱な電流(100万分の1アンペア)です。人体は実際に、各細胞内で独自の電流を生成しています。
 
FSMでは、関係する組織に応じて、身体の自然治癒を促し、痛みを軽減するための特定の周波数が選択される。体内のほぼすべての組織に対応する周波数が特定されている。
 
FSMの作用のひとつは、傷ついた組織でATPという物質の生産を増加させる可能性があることである。ATPは、体内のすべての細胞反応の主要なエネルギー源である。FSMによる治療は、損傷した組織でのATP産生を500%も増加させることができるため、回復過程を助ける可能性がある。症状にもよりますが、FSMによる治療は筋肉を「ゆるめる」または柔らかくすることができ、痛みやこわばりを和らげるのに役立ちます。
 
FSMはどのような症状に効果がありますか?
FSMは、以下のような症状による痛み、特に神経痛や筋肉痛、炎症、瘢痕組織の治療によく用いられます:
 
 
火傷
腎臓結石
喘息
椎間板損傷
糖尿病性神経障害
神経鞘腫(損傷後の神経の過成長と瘢痕化)
腱症(腱の炎症や腫れ)
急性および慢性筋骨格系損傷
急性および慢性の神経障害性(神経)疼痛
慢性骨折および骨の痛み
関節炎
斜頸(頭が片側に傾いている状態)
椎間板損傷、椎間板原性疼痛、ファセットベースの疼痛
内臓に起因する痛み
脳震盪
頭痛
足底筋膜炎(踵や足の痛み)
スポーツ外傷
創傷
周波数特異的マイクロカレントは痛いですか?
FSMによる治療は、非侵襲的で痛みを伴いません。FSMで使用される電流は非常に低いため、患者はしばしば電流を感じません。FSM治療中、患者は温かさや患部組織の軟化など、特定の効果に気づくことがあります。
 
周波数特異的マイクロカレントはどのように適用されますか?
FSMで患者を治療するには、まず介護者が特定の状態に使用する周波数を設定します。多くの場合、周波数は2つの異なるレベルに設定されます。例えば、1つのマイクロカレント・チャンネルは10 Hzに設定され、もう1つは40 Hzに設定されます。
 
電流は、湿らせたタオルや皮膚パッチで流すことが多い。FSM治療の前には、十分な水分補給(水分をたくさん摂ること)をすることが非常に重要です。
 
FSM治療の効果はどのくらい持続しますか?
症状や患者の痛みの程度にもよりますが、痛みに対するFSM治療の効果は数日からそれ以上続くことがあります。急性の傷害の場合、多くの場合、持続的な痛みの緩和が得られます。
 
    -クリーブランド・クリニック
 
FSM(周波数特異的微弱電流)療法: ヤブ医者による不思議の館
サイモン・ユー医学博士著
 
2011年、ACAM(American College for Advancement in Medicine)の医学会議で発表されたカイロプラクターのキャロリン・マクマキン博士の講演をもとに、FSM(周波数特異的マイクロカレント)療法についての記事を書いた。2015年末、私はFSMを再紹介された。それから4ヶ月の間に、サンフランシスコでのFSMセミナー基礎コアコース、アトランタでのFSM内臓トレーニング、フェニックスでのFSMアドバンストレーニングに参加しました。元の記事から、アプトン・シンクレアが書いた『不思議の家』という、「やぶ医者」と彼の電子医学についての物語をもう一度紹介したい。
 
サンフランシスコのアルバート・エイブラムス医師のことを聞いたことがない人のために補足しておくと、彼は20世紀初頭のアメリカで悪名高いヤブ医者の一人とされていた。彼は1882年、18歳から20歳の時にハイデルベルク大学で医学の学位を取得し、史上最大の医療デマともいえるものを考案した。
 
1916年、彼はエイブラムスの電子反応(ERA)に基づく診断と治療の新概念を発表した。ERAによれば、すべての病気にはそれぞれの「振動数」または周波数があり、それを測定し、彼の電子ボックスで治療することができるという。エイブラムスは、機械に使用する試料は一滴の血液、あるいは患者の筆跡のサンプルで十分だと主張している。
 
エイブラムスはアメリカ電子研究協会を組織し、騙されやすい整体師を探し、彼の訓練された施術者となった。1922年、JAMA(Journal of American Medical Association)は、エイブラムスの詐欺的な主張と、利益のために国中の絶望的な患者を利用していることを暴露し始めた。
 
シンクレアのエッセイの中で、彼はこう述べている。1日か2日のつもりだったが、そこで見つけたものは私を2、3週間も拘束した。急用で家に帰ることにならなければ、数ヶ月、あるいは数年になったかもしれない。アルバート・エイブラムス博士の仕事を皆さんに紹介するには、彼のクリニックにお連れするのが一番だと思います」。
 
この熱心で興奮しやすい小さなユダヤ人医師は、人類史上最高の天才か、そうでなければ最高の狂人である。しかし、彼に新しいアイデアや、自分の仕事を検証したり完成させたりする方法を提示すると、彼は猫のように飛びかかる。彼は、「ライオンが餌を求めるように知識に飢える」という人間の魂についてのニーチェの言葉のまさに化身である。彼が試さない実験はない"
 
「すべての病気には、それ自体に特有の、均一で不変の電波活動がある。彼はこれを病気の『振動数』と呼んでいる。結核性疾患、結核菌、そして結核菌を含む体から出る血液の一滴一滴--これらの物質はすべて、レオスタット(ERA)を42に設定すると反応を起こす。"この時点で反応が起こらなければ、その体には結核は存在しない"
 
"エイブラムスは治癒を主張しているが、ここでも考慮すべきことが2つある:第1に事実、第2に理論である。理論は間違っているかもしれないが、事実は論を待たない。エイブラムスの診療所では、まるで昔の聖書の奇跡を見ているような気分になる。目の見えない人は見え始め、耳の聞こえない人は聞こえ始め、足の不自由な人は歩き始める!エイブラムスの診療所での1週間後、私は結核、梅毒、癌という3つの恐ろしい病気の恐ろしさを全く感じなくなった。" と私が言ったのは、文字通りの真実である。
 
「すべての病気には、それ自体に特有の、均一で不変の電波活動がある。彼はこれを病気の『振動数』と呼んでいる。結核性疾患、結核菌、そして結核菌を含む体から出る血液の一滴一滴--これらの物質はすべて、レオスタット(ERA)を42に設定すると反応を起こす。"この時点で反応が起こらなければ、その体には結核は存在しない"
 
"エイブラムスは治癒を主張しているが、ここでも考慮すべきことが2つある:第1に事実、第2に理論である。理論は間違っているかもしれないが、事実は論を待たない。エイブラムスの診療所では、まるで昔の聖書の奇跡を見ているような気分になる。目の見えない人は見え始め、耳の聞こえない人は聞こえ始め、足の不自由な人は歩き始める!エイブラムスの診療所での1週間後、私は結核、梅毒、癌という3つの恐ろしい病気の恐ろしさを全く感じなくなった。" と私が言ったのは、文字通りの真実である。
 
エイブラムスの時代から、彼の遺産は忘れ去られることはなかった。1950年代、ハリー・ヴァン・ゲルダー(Harry Van Gelder, DO, ND)は、ヴァン・ゲルダーが引退した医師から診療所を買い取った際に、エイブラムスが忘れていた周波数と、倉庫に隠されていた電子ボックスを偶然発見した。数年後、キャロリン・マクマキンは、ハリー・ヴァン・ゲルダーと19年間協力し、FDA(米国食品医薬品局)によりTENS(経皮的電気神経刺激)ユニットに分類される周波数特異的マイクロカレント(FSM)療法を開発した。
 
キャロリン・マクマキンは、神経・筋肉・筋膜の痛みに特化した周波数用にユニットを改良した。彼女は「ありえない」症例も治すことができた。FSMの有効性は、学界や大病院で証明され、検証されている。この最新の電気医療技術は、周波数、振動数、身体の電気に関するエイブラムスの理論の理解に基づいています。周波数特異的マイクロカレント(FSM)療法は現在、私の診療所で受けることができます。エイブラムスが建てた驚異の家が戻ってくる。
 
サイモン・ユー博士は、認定内科医です。内科医でありながら、代替医療に重点を置き、それぞれが提供する最良の医療を実践している。代替医療に関する記事や情報、患者の成功談、ユウ博士の画期的な健康本「Accidental Cure: Extraordinary Medicine for Extraordinary Patients」については、ユウ博士のウェブサイト(www.PreventionAndHealing.com)をご覧になるか、Prevention and Healing, Inc.(314-432-7802)までお電話ください。また、毎月第2火曜日の午後6時30分から、ユウ博士による代替医療に関する無料プレゼンテーションとディスカッションに参加することもできます。電話で日程を確認してください。席に限りがありますので、お早めにお越しください。
 
この投稿は 2016年3月31日 木曜日 9:47 PM に 2016年4月 カテゴリーに公開されました。このエントリーへの返信はRSS 2.0フィードでフォローできます。トラックバックはご自分のサイトからどうぞ。
 
 
1946年、ハリー・ヴァン・ゲルダーD.O.は、軟部組織やその他の怪我を治すために、微弱電流を用いた電気周波数の古いリストを発見した。キャロリン・マクマキンD.C.は、95年にヴァン・ゲルダー氏の研究を発見し、いくつかの症状に対してFSMを使用することに成功した。https://frequencyspecific.com/papers/
 
 
電磁療法の歴史
1800年代後半から、電磁気学や電気的効果に対する関心が非常に高まりました。1900年代初頭、医学博士やオステオパスは、患者を治療する方法として電磁療法や周波数を使うことに興味を持ちました。機器や技術は何千人もの医師によって使用されましたが、医学界の権威には受け入れられませんでした。アルバート・エイブラムス医学博士は、1914年から1937年に亡くなるまで、サンフランシスコのクリニックで電磁療法を使用していました。エイブラムス医学博士は、開業医が研究や治療の成果を伝え、共有するための方法として、電気医療学会と雑誌『Electromedical Digest』を創刊した(ERA 1980)。1934年、アメリカ医師会は医学教育と治療を標準化するために、薬と手術が医学の道具として認められ、電磁療法を用いる者は当時AMAによって認められていた医師免許を失うと定めました。医療における電磁療法の研究と臨床使用は停止し、1950年代初頭までに必要な装置はFDAによって米国で違法とされ、その後、初期の装置は米国、カナダ、英国周辺の民間の医療やオステオパシーの診療所で使用されたままであったが、電磁医療の実践は徐々に消滅した。
 
The history of electromagnetic therapies
Starting in the late 1800s there was a tremendous upwelling of interest in electromagnetism and electrical effects. In the early 1900s, medical physicians and osteopaths were interested in using electromagnetic therapies and frequencies as a way of treating patients. The devices and techniques were used by thousands of doctors but were not accepted by the medical establishment. Albert Abrams, MD used electromagnetic therapies in his San Francisco clinic from 1914 until his death in 1937. He founded the Electromedical Society and the journal Electromedical Digest as a way for practitioners to communicate and share their research and treatment findings (ERA 1980). In 1934 the American Medical Association, in its efforts to standardize medical education and treatments, decreed that drugs and surgery were the accepted tools of medicine and anyone using electromagnetic therapies would lose their license to practice which at that time was granted by the AMA. The research and clinical use of electromagnetic therapies in medicine came to a halt and by the early 1950s the necessary devices were rendered illegal in the United States by the FDA, after which, electromedical practice gradually died out although the early devices remained in use in private medical and osteopathic practices around the US, Canada and England.
 
周波数の由来
1940年代後半、第二次世界大戦に従軍した後、イギリスとオーストラリアで訓練を受けたオステオパスであり自然療法士であったハリー・ヴァン・ゲルダーは、バンクーバーBC州の小さな個人オステオパシー診療所を購入しました。彼は独学で機械の使い方と周波数の使い方を学び、成功したヒーラーとして一躍有名になった。機械、周波数、オステオパシー・マニピュレーション、ホメオパシー、栄養学などを駆使して、彼はカナダとアメリカ全土から腰痛からガンまで、さまざまな病気の患者を治療し、その成功とともに名声も高まっていった。1955年、彼は診療所と家族をオーストラリアに移し、1972年にカリフォルニア州オーハイに戻った。同じ道具を使い、同じレベルの成功を収めた彼の名声は高まり、患者は再びアメリカ全土とカナダから彼を探し求めるようになった。
 
Where the frequencies came from
In the late 1940s, after his service in World War II, Harry Van Gelder, an osteopath and naturopath trained in England and Australia bought a small private osteopathic practice in Vancouver BC that came with one of these early electromedical machines and a list of frequencies. He taught himself to use the machine and apply the frequencies, and achieved a degree of notoriety as a successful healer. Using the machine, the frequencies, osteopathic manipulation, homeopathy and nutrition he treated patients from all over Canada and the US for ailments ranging from back pain to cancer and his fame grew along with his success. In 1955 he moved his practice and his family back to Australia, returning in 1972, to practice in Ojai, California. Using the same tools and achieving the same level of success, his notoriety grew and patients once again found him from all over the US and Canada.
 
1980年、ジョージ・ダグラスというカイロプラクティックの学生が、オーハイにあるヴァン・ゲルダー博士の診療所について聞き、彼のメソッドを学ぶために3ヶ月間彼のもとで働いた。ダグラス博士は周波数のリストを持って帰り、記念に引き出しにしまった。1983年にオレゴン州ポートランドウェスタン・ステーツ・カイロプラクティック・カレッジを卒業した後、彼は学生健康センターで教え始め、私がカイロプラクティックの3年生だった1991年に彼と出会った。1992年、ダグラス博士がプレシジョン・マイクロカレントを購入したのは、ヴァン・ゲルダー博士の時代遅れの機械と同じように2つのチャンネルがあり、周波数を伝える方法として役に立つかもしれないという考えがあったからだ。
 
In 1980 a chiropractic student named George Douglas heard about Dr. Van Gelder’s practice in Ojai and spent three months working with him to learn his methods. Dr. Douglas came home with the list of frequencies and put them in a drawer as a memento. After graduating from Western States Chiropractic College in Portland Oregon in 1983, he began teaching in the student health center where I met him in 1991 when I was a third year chiropractic student. In 1992 Dr. Douglas purchased a Precision Microcurrent instrument because it had two channels, as did Dr. Van Gelder’s antiquated machine, and he had the idea that it might be useful as a way of delivering the frequencies.
 
図1.1 - 1910年から1937年までサンフランシスコで開業していた医師アルバート・エイブラムスは、電気医学協会と電気医学ダイジェストを設立した。エイブラムスの電子反応」パンフレットは、今はなきボーダーランド・リサーチ社から1960年代に出版された。
 
マイクロカレントの最初の用途と周波数
マイクロカレントは、1970年代後半にカイロプラクター兼鍼灸師のトーマス・ウィング博士によって、理学療法として米国で導入されました。ウィング博士は、綿の先端をつけたプローブを使用したシングルチャンネル・マイクロカレント・ユニットで0.3Hz、0.6Hz、10Hz、30Hzの4つの低周波を使用し、最終的には「マイオマティックI」(I=干渉性)と呼ばれるダブルチャンネル・マイクロカレントを使用した。マイクロカレントにはATP産生を増加させる作用があるため(Cheng 1982)、ウィング博士や他の研究者たちは、負傷したスポーツ選手の治癒速度を高め、痛みをコントロールし、骨折の修復や創傷治癒の速度を高め、筋筋膜痛を治療するためにマイクロカレントを使用していた。
 
Figure 1.1 • Albert Abram’s, a medical physician practicing in San Francisco from 1910 until 1937, founded the Electromedical Society and Electromedical Digest. The “Electronic Reactions of Abrams” pamphlet was published in the 1960s by the now defunct Borderland Research.
 
First uses of microcurrent and the frequencies
Microcurrent was introduced in the United States as a physical therapy modality in the late 1970s by a chiropractor and acupuncturist Dr. Thomas Wing. Dr. Wing used four low frequencies such as .3Hz, .6Hz, 10Hz, and 30Hz delivered with single channel microcurrent unit using cotton tipped probes and eventually a double channel microcurrent called the “Myomatic I” (I = interferential). Because of its ability to increase ATP production (Cheng 1982) microcurrent was being used by Dr. Wing and others to increase the rate of healing in injured athletes, to control pain, to increase the rate of fracture repair and wound healing and to treat myofascial pain.
 
図1.2-オリジナルのPrecision Microcurrentは、2桁までしか正確な周波数を供給できなかった。スイッチが19に設定されている場合、.1、1、10の乗算器は1.9、19、190を形成できるが、腱に必要な191や滑液包に使用される195は形成できなかった。2桁の単位は1999年に3桁の単位に移行した。
 
マイクロカレントは、筋肉を収縮させ、ブンブンという音や脈動として感じることができる干渉波やTENSなど、広く使われている他の電気療法で使用される1000倍の強さのミリアンペア電流に比べ、100万分の1アンペアの感覚下電流を流す。1マイクロアンペア(μA)はミリアンペア(mA)の1000分の1である。この電流は感じることができず、体自体がすべての細胞や組織で生成する電流と同じレベルである。
 
Microcurrent and the frequencies were used on family and friends for two years starting in 1993 when I graduated from Chiropractic College producing some positive response and no negative effects from use of the frequencies or the current. I bought a small chiropractic practice in 1994 and introduced microcurrent into my practice in 1995 as a way of treating fibromyalgia and myofascial pain patients. We used standard adhesive electrode pads to connect the machine to the patient and set the microcurrent machine for various frequencies and observed the responses. Not all of the frequencies produced beneficial results but none of them produced any adverse effects so we felt comfortable exploring further to see what was possible.
 
この治療コンセプトに興味を持った気さくな友人たちは、自ら治療を志願した。ある日の午後、家族の友人がやってきて、私たちの新発見を聞いた後、彼の背中を治療してほしいと頼んできた。20年前、彼ははしごから落ちて仰向けになり、体幹の長さほどもある大きなあざを作った。怪我から20年経った今でも背中は痛く、触ると柔らかかった。胴体の四隅に粘着性の電極パッドを貼り、マイクロカレントとヴァン・ゲルダーがリストアップした線維症、「深い古傷」、ミネラル沈着を軽減する周波数を傷害組織に使用すると、背中の筋肉は硬くなり、固くなり、ほとんどシャリシャリした感じがした。驚いたことに、30分後には痛みは消え、組織は柔らかく、圧痛もなく、しなやかになっていた。
 
Open-minded friends interested in the treatment concept volunteered to be treated. A family friend came over one afternoon and after hearing about our new discovery asked us to try treating his back. Twenty years previously he had fallen off of a ladder and landed flat on his back creating a massive bruise the length of his trunk. His back was still sore and tender to touch 20 years after the injury and he wanted to see if it could be changed. The muscles in his back felt stiff, hardened and almost crunchy as the adhesive electrode pads were applied on the four corners of his torso and microcurrent and the frequencies on Van Gelder’s list for reducing fibrosis, “deep old bruise” and mineral deposits were used on the injured tissue. Much to our surprise, the pain disappeared and the tissue became soft, non-tender and pliable in 30 minutes giving a glimmer of what was to come.
 
周波数を使った臨床
1996年まで、私は筋骨格系の痛みや怪我に焦点を当てた典型的な郊外のカイロプラクティックの診療所を持っていました。カイロプラクティック・カレッジで教わった関節マニピュレーション、アジャストメント、マッサージ、手技によるトリガーポイント療法が、患者を治療するためのツールでした。週に35人ほどの患者を診る小さな診療所の新米施術者だった私は、患者サービスを拡大したいと考え、顔のアンチエイジング・スキン・トリートメントを提供する目的で、エステティシャンが使用するマイクロカレント装置を購入した。このスキンケア用マイクロカレントは、グラファイト製の導電手袋を使って患者の皮膚に電流を流すものだった。ビフォー・アフターの写真は、ほうれい線、しわ、顎の劇的な改善を示しており、患者はこのような治療のために現金を支払い、診療所の収入を増やす可能性があった。しかし、その結末がどうなるかは予想だにしなかった。
 
Clinical practice using frequencies
By 1996, I had a typical suburban chiropractic practice focused on musculoskeletal pain and injury. The joint manipulation, adjusting, massage and manual trigger point therapy taught in Chiropractic College were the tools available to treat patients. I was a new practitioner in a small practice, seeing about 35 patients a week, and wanting to expand my patient services, I bought a microcurrent device used by estheticians intended to provide facial anti-aging skin treatments. This skin care microcurrent used a pair of graphite conducting gloves to carry the current to the patient’s skin. Before and after photographs showed dramatic improvement in lines, wrinkles and jowls, and it was likely that patients would pay cash for such treatments and increase the practice revenue. I never suspected where it would end up.
 
1996年1月、午後の患者のひとりは、4ヵ月前に自動車事故で負傷したクレーンオペレーターだった。彼の仕事は、クレーンのてっぺんにある操縦席から下を見下ろし、大きな貨物ヤードで貨車や船のコンテナを移動させるときに頭を回転させる必要があった。自動車事故によって首の筋肉が損傷し、筋筋膜のトリガーポイントができたため、その筋肉を動かすとめまいがした。彼は頑丈で太い首をしており、3ヶ月の手技によるトリガーポイント治療では、症状はほとんど改善しなかった。彼の首の筋肉は固く、硬くなり、ほとんどカクカクした感じだった。実際、私の友人であるチャックの慢性的な痛みを伴い、長い間痛めていた背中の筋肉が、その前の週に感じたのとまったく同じように感じたのだ。
 
In January 1996, one of the afternoon patients was a crane operator who had been injured in an auto accident four months before. His job required that he look down from his control station at the top of the crane and turn his head as he moved train cars and ship containers around a large freight yard. The auto accident had injured the muscles in his neck and created myofascial trigger points that made him dizzy when he activated these muscles. He had a sturdy thick neck, and three months of manual trigger point therapy had produced only minimal improvement in symptoms. His neck muscles felt firm, hardened and almost crunchy. In fact, they felt exactly like my friend Chuck’s chronically painful, long-ago injured back muscles had felt the week before.
 
首の筋肉の感触とチャックの背中の筋肉の感触が似ていることから、周波数とマイクロカレントを使うことを思いついた。
 
グラファイト製の手袋は、ホールの向かいにあるスキンケア用マイクロカレント・ユニットに取り付けられており、患者の治療室にある2チャンネルのプレシジョン・マイクロカレント・マシンのリード線に移動させるとぴったりフィットした。この周波数は、チャックの背中の筋肉に作用したのと同じように、この患者の首の筋肉にも作用するのだろうか、と私は声を大にして考えた。患者は痛くないのかと尋ね、痛くないと答えると、試してみるよう勧めた。
 
The similarity between the feeling of the neck muscles and Chuck’s back muscles made me think of using the frequencies and microcurrent. The graphite gloves were attached to the skin care microcurrent unit across the hall and fit perfectly when moved to the leads on the two-channel Precision Microcurrent machine in the patient’s treatment room. I wondered out loud if the frequencies would have the same effect on this patient’s neck muscles as they had on Chuck’s back muscles. The patient asked whether it would hurt, and when told that it wouldn’t, he encouraged me to give it a try.
 
友人や家族の治療に使った周波数は、機械の上部に収納された名刺の裏に書かれていた。
 
周波数を機械にセットし、電源を入れ、手袋を湿らせて知覚できない電流を適切に伝導できるようにし、手袋を患者の首にはめた。この治療は、筋肉を完全に柔らかくする、あるいは "スースー "させるという、即座に、そしてまったく予期せぬ効果をもたらした。まるで組織が固体からゲル状に変化したかのようだった。張ったバンドは瞬時に消え、患者の痛みも消え、治療は30分で終了した。手技によるマッサージやトリガーポイント療法を5年間トレーニングし、実践してきたが、この組織のように変化した組織はなかった。その効果が永久的なものであることが証明され、1回の追加治療で症状が完全に治まったとき、驚きと不信感は好奇心に変わった。
 
The frequencies we used to treat our friends and family were written on the back of a business card stored in the top of the machine. The frequencies were set on the machine, it was turned on, the gloves were moistened to allow proper conduction of the imperceptible current and the gloves were placed on the patient’s neck. The treatment had the immediate and totally unexpected effect of making the muscles go completely soft or “smooshy”. It was as if the tissue changed state from a solid to a gel. The taut bands disappeared instantly, as did the patient’s pain, and the treatment was complete in 30 minutes. In five years of training and practice doing manual massage and trigger point therapy no tissue had ever changed the way this tissue did. Surprise and disbelief were replaced by curiosity when the effects proved to be permanent and the symptoms resolved completely in one additional treatment.
 
筋膜のトリガーポイントによる痛みで来院した次の患者も、同じ周波数に同じような好反応を示した。
 
The next patient who came in with pain from myofascial trigger points had the same positive response to the same frequencies. The muscle went smoosh, the taut bands disappeared, the pain went away and the changes became permanent in a very few treatments. Within the week every patient who came in was being treated for their muscle pain with microcurrent and frequencies. In every case muscles went smoosh, taut bands disappeared, pain went away and the changes were sometimes permanent and sometimes not. Local doctors began referring their fibromyalgia and myofascial pain patients to the clinic after hearing me speak at a continuing education course on fibromyalgia offered at Portland State University in 1995. The small chiropractic clinic became the Fibromyalgia and Myofascial Pain Clinic of Portland, developing a reputation and a client base of difficult to treat chronic pain patients. Soon, every patient who came into the clinic with pain was being treated with the graphite gloves and the frequencies and the positive responses grew more consistent. By March, dozens of patients had responded well and there was some real excitement about our results. Then quite suddenly, two people changed the practice forever.
 
筋肉は滑らかになり、張った帯は消え、痛みは消え、その変化は数回の治療で永久的なものになった。その週のうちに、来院したすべての患者がマイクロカレントと周波数で筋肉痛の治療を受けていた。どのケースでも、筋肉は滑らかになり、張ったバンドは消え、痛みは消え、その変化は永久的なこともあれば、そうでないこともあった。1995年にポートランド州立大学で開催された線維筋痛症に関する生涯教育コースで私が講演したのを聞いた地元の医師たちが、線維筋痛症や筋筋膜痛の患者をクリニックに紹介し始めました。小さなカイロプラクティック・クリニックは、ポートランド線維筋痛症・筋筋膜痛クリニックとなり、評判が高まり、治療が難しい慢性痛の患者を顧客に持つようになった。やがて、痛みを訴えてクリニックを訪れるすべての患者にグラファイトグローブによる治療が施されるようになり、その周波数と好転反応は一貫性を増していった。3月までに、何十人もの患者が好反応を示し、私たちの結果に大きな興奮を覚えていた。そして突然、2人の人物が診療所を一変させた。
 
The next patient who came in with pain from myofascial trigger points had the same positive response to the same frequencies. The muscle went smoosh, the taut bands disappeared, the pain went away and the changes became permanent in a very few treatments. Within the week every patient who came in was being treated for their muscle pain with microcurrent and frequencies. In every case muscles went smoosh, taut bands disappeared, pain went away and the changes were sometimes permanent and sometimes not. Local doctors began referring their fibromyalgia and myofascial pain patients to the clinic after hearing me speak at a continuing education course on fibromyalgia offered at Portland State University in 1995. The small chiropractic clinic became the Fibromyalgia and Myofascial Pain Clinic of Portland, developing a reputation and a client base of difficult to treat chronic pain patients. Soon, every patient who came into the clinic with pain was being treated with the graphite gloves and the frequencies and the positive responses grew more consistent. By March, dozens of patients had responded well and there was some real excitement about our results. Then quite suddenly, two people changed the practice forever.
 
図1.3 - オリジナルの頻度表は、参照用に名刺の裏に書かれていた。
 
FSMの臨床が拡大
関節鏡視下肩関節手術を専門とするオープンマインドな整形外科医であるポール・プジス博士は、カイロプラクティック医師とよく働き、痛みの発生源としての筋筋膜トリガーポイントの効果を理解していた。Dr.Puzissはあるクリニックの患者を手術し、6週間の手術回復後、Dr.Puzissは数ヶ月に及ぶ標準的な徒手によるトリガーポイント療法を行うため、その患者を送り返した。プジス医師は、わずか2回のマイクロカレント治療の後、フォローアップのためにその患者を診察し、すぐにクリニックに電話した。手術後、こんなに早く動きが回復した人を見たことがありません!"と。彼は新しい治療法の説明に耳を傾け、1996年の春、自分の診療所で肩痛に失敗した患者全員をこのクリニックに送り込むことで対応した。肩の患者は、筋肉、神経、関節の機能不全のパターンが非常に特殊であることが判明し、彼らをうまく治療するテクニックを習得するのに1年以上を要した。これらの初期の患者から学んだことは、それ以来FSMのセミナーで教えていることの基礎となった。
 
Figure 1.3 • The original frequency list was written on the back of a business card for reference.
 
FSM clinical practice expands
Dr. Paul Puziss, an open minded orthopedic surgeon specializing in arthroscopic shoulder surgery, worked well with chiropractic physicians and had an appreciation for the effects of myofascial trigger points as pain generators. Dr. Puziss operated on a clinic patient and, following the six-week surgical recovery, Dr. Puziss sent him back for what he thought would be months of standard manual trigger point therapy. Dr. Puziss saw the patient for his follow-up after only two microcurrent treatments and called the clinic immediately asking, “What did you do? I have never seen anyone recover motion so quickly after a surgery!” He listened to the explanation of the new treatment method and responded by sending every failed shoulder pain patient in his practice to the clinic in the spring of 1996. Shoulder patients, as it turns out, have very particular patterns of muscle, nerve and joint dysfunction and learning the techniques to treat them successfully took the better part of a year. The lessons learned from these early patients formed the basis of what has been taught in FSM seminars ever since.
 
1996年3月、地元の生涯教育セミナーに参加した同僚が、"調子はどう?"と丁寧に尋ねてきた。彼女は、筋膜トリガーポイントの治療にマイクロカレントを使用した私たちの驚くべき成功の話に耳を傾け、数週間のうちに患者を紹介し始めた。それから6ヶ月の間に、彼女は最も困難で、治療が不可能な、怪我をした後の慢性疼痛患者を何十人も紹介し、周波数と電流に対する彼らの反応から、FSMの使い方を私たちに教えてくれました。
 
60日間で、その小さなカイロプラクティック診療所は慢性疼痛診療所となり、患者数は週45人から週90人に倍増し、その後4年間このペースを維持した。この時期に慢性疼痛患者の治療について学んだことが、今日、周波数別マイクロカレントとして教えられていることの基礎となっている。
 
In March 1996, a colleague at a local continuing education seminar asked politely, “How are things going?” She listened to the stories of our incredible success using microcurrent to treat myofascial trigger points, and within weeks she started referring patients. Over the next six months she referred dozens of her most difficult, impossible-to-treat, post-injury, chronic pain patients and their response to frequencies and current taught us how to use FSM.
 
In 60 days, the small chiropractic practice became a chronic pain clinic, doubled in size from 45 patients a week to 90 patients a week, and maintained this pace for the next four years. The lessons learned about treating chronic pain patients during that period are the foundation of what is taught today as Frequency-specific Microcurrent.
 
単純な筋筋膜トリガーポイントの治療で得られた結果は奇跡的としか言いようがなく、効果がなかった患者も、やがて例外ではなくなっていった。効果があった患者は友人や家族に伝え、診療所は成長し続けた。診療所を効率的に運営するためにアシスタントが必要になった。1996年6月、ポートランドにある国立自然療法医科大学(NCNM)の学生、クリスティ・ホークスが、学生の「プリセプター」として週10時間クリニックで働き始め、FSMの治療を手伝い始めた。
 
Developing the protocols
The results produced in treating simple myofascial trigger points were nothing short of miraculous and the patients for whom it was not effective eventually became the exception not the rule. Patients who had been helped told friends and family and the practice continued to grow. Assistants were needed to keep the office working efficiently. In June of 1996, Kristi Hawkes, a student at the National College of Naturopathic Medicine (NCNM) in Portland, began working ten hours a week in the clinic, helping with FSM treatments as a student “preceptor”. 
 
私たちは、好結果が患者や医師の好意的な期待によるプラセボ効果によるものではないことを証明したかったのです。私たちは、クリスティがマシンを操作し、患者はマシンを私に向けて治療を受けるという継続的な実験を設定した。数カ月間、治療室では患者を励ますようなことは何も言わず、場合によってはやや落胆させるようなコメントをして、期待が違いを生むかどうかを確かめた。組織の反応に顕著な違いがあるかどうかを見るために、マシンの電源を切って治療を始めたこともあった。マシンがオフになるたびに、通常の筋肉の軟化は起こらず、それはすぐに気づかれた。痛みの軽減と組織の軟化の反応は、マシンがオンの時にだけ起こり、マシンがオフの時には起こらなかった。組織に変化をもたらすのは、ポジティブな期待や魔法の手ではないことが明らかになった。それは治療そのものでなければならず、私たちはその実験を打ち切った。
 
We wanted to demonstrate to ourselves that our positive results were not due to the placebo effect from the patient’s or the doctor’s positive expectation. We set up an ongoing experiment where Kristi operated the machine and the patients were treated with the machine facing away from me. For a few months, nothing was said in the treatment room that would give the patient encouragement and in some cases somewhat discouraging comments were made to see if expectation made a difference. Some treatments were started with the machine turned off to see if there was a noticeable difference in tissue response. Each time the machine was off the usual softening of the muscles did not occur and it was noticed immediately. The pain reduction and tissue softening response only happened when the machine was on and never happened if the machine was off. It became apparent that it was not any positive expectation or magic hands that produced the changes in tissue. It had to be the treatment itself, and we closed that experiment.
 
テクニックを微調整し、標準化する必要があった。炎症、線維症、慢性炎症、毒性、瘢痕組織などの病態を取り除くための周波数と、筋肉、筋膜、神経などの組織用の周波数があった。この機械には、周波数を送出できる2つのチャンネルがあった。チャンネルAはチャンネルBの2ミリ秒前に発射された。どちらの周波数をどちらのチャンネルに流すか?それは重要ですか?最適な結果を得るためには、どのような順番で流す必要があるのだろうか?どのような状況なら反応し、どのような状況なら反応しないのか?1996年6月、これらの疑問のどれにも答えはなかった。当クリニックでは3ヵ月間、AチャンネルとBチャンネルの組織とコンディションの周波数の組み合わせを、日替わりでさまざまな患者に試してみた。
 
The technique needed to be fine tuned and standardized. There were frequencies to remove pathologies such as inflammation, fibrosis, chronic inflammation, toxicity and scar tissue and frequencies for tissues such as muscle, fascia and nerve. The machine had two channels that could deliver frequencies. Channel A fired 2 milliseconds before channel B fired. Which frequency went on which channel? Did it matter? In what order did we need to run them to achieve optimal results? What conditions would respond and what conditions would not? In June of 1996 none of these questions had answers. The clinic spent three months trying different combinations of tissue and condition frequencies on A and B channels in different patients on different days until we found that we achieved the best responses with the condition on channel A and the tissue on channel B.
 
結果はより安定したものになったが、患者さんは、改善が恒久的なものになるまで、まだ10回か15回の治療を必要としていた。どうすれば、より早く、より長続きする結果が得られるのだろうか?インターンの一人が、国立自然療法医科大学(NCNM)の貴重書室に行って、『Electromedical Digest』の周波数を調べた。この雑誌は1920年から1951年まで発行され、電磁療法で患者を治療した医師たちの記事が掲載されていた。インターンの一人、ライアン・ウィルソンは、アルバート・エイブラムスがサンフランシスコのクリニックで使用していた周波数のリストを、1927年発行の雑誌の巻末で見つけた。
 
The results became more consistent but patients still needed ten or fifteen treatments before the improvements became permanent. How could we get faster, more long lasting results? One of the interns went to the rare book room at the National College of Naturopathic Medicine (NCNM) and looked up frequencies in Electromedical Digest. This journal was published from 1920 to 1951 and had articles by physicians who treated patients with electromagnetic therapies. One of the interns, Ryan Wilson, found a list of frequencies used by Albert Abrams in his San Francisco clinic in the back of a 1927 issue of the magazine.
 
当時、アルバート・エイブラムスは物議を醸す人物だったが、有名なマックレーキング作家アプトン・シンクレアの注目と支持を集めた。
 
シンクレアは1922年、エイブラムスについて書き、詐欺師でヤブ医者であることを暴露するつもりでサンフランシスコに向かった。エイブラムスのクリニックで見たものによって、彼はピアソン誌に「驚異の家」と題する記事を書いた。彼はエイブラムスが結核、ガン、肺炎、インフルエンザといった当時の痛みや致命的な症状を診断し、治療に成功するのを目の当たりにした。エイブラムスは電気医学協会と電気医学ダイジェストを設立し、1937年に亡くなるまで資金を提供した。筋膜トリガーポイント治療の最初に、エイブラムスの組織線維症用の周波数を加えたところ、治療成績が向上し、患者はより早く回復し始めました。
 
Albert Abrams was a controversial figure in his day but attracted the attention and support of the famous muckraking writer Upton Sinclair. Sinclair went to San Francisco in 1922 intending to write about Abrams and expose him as a fraud and a quack. What he saw in Abram’s clinic caused him to write an article for Pearson’s magazine titled “House of Wonders”. He saw Abrams diagnose and successfully treat pain and lethal conditions of the day such as tuberculosis, cancer, pneumonia, and influenza. Abrams founded the Electromedical Society and Electromedical Digest and funded them until his death in 1937. When we added Abrams’ frequencies for tissue fibrosis at the beginning of the myofascial trigger point treatments, our outcomes improved and patients began to recover more quickly.
 
グラファイト手袋を使う理由
電流の流し方で違いが出るかどうかを調べるため、TENS装置に使われるような粘着性の電極パッドを試した。また、マイクロカレント治療器から患者にリード線を接続するために、顔用マイクロカレント治療器に付属しているグラファイト製の導電性手袋を試した。2本の赤、つまりプラス電流のリード線は、一方のグラファイト手袋の裏のジャックに差し込み、2本の黒、つまりマイナス電流のリード線は、もう一方のグラファイト手袋の裏のジャックに差し込んだ。施術者はグラファイト手袋の内側にラテックス手袋をはめ、電流が患者ではなく医師に流れるのを防いだ。
 
Why use graphite gloves?
Wanting to find out if the way the current was applied made a difference, we tried adhesive electrode pads such as those used on TENS devices and we tried the graphite conducting gloves that came with the facial microcurrent machine to connect the leads from the machine to the patient. The two red, or positive current, leads were plugged into the jacks on the back of one of the graphite gloves and the two black, or negative current, leads were plugged into the jacks on the back of the other graphite glove. The practitioner wore latex gloves inside the graphite gloves to prevent the current from going through the doctor instead of the patient.
 
グラファイト製グローブは、粘着性電極パッドよりも一貫して良好な反応を示したが、その理由はまだはっきりしていない。仮説はあるのだが、それをテストする簡単な方法がないので、仮説のままである。グラファイト手袋は、導電性材料の円筒で、電流の電子が患者に入る前に、その周囲を流れるようになっている。物理学によれば、移動する電子はその経路に垂直な磁場を作る。電流が手袋の中を流れるとき、電子の通り道は円形であり、作られた磁場は患者を通過しなければならない。粘着性電極は、平らな表面に電流が入る点を作り、円形の経路を作らない。グラファイト手袋で見られるような増強効果は、円形の経路からの磁場が作り出していると思われるが、誰もがこの説に同意しているわけではない。
 
The graphite gloves consistently produced a better response than the adhesive electrode pads for reasons that are still not clear. There is a theory but there is not an easy way to test it so it will remain a theory. The graphite gloves are effectively cylinders of conductive material that allow the electrons in the current to flow around them before going into the patient. Physics tells us that moving electrons create a magnetic field that is perpendicular to their path. When the current flows through the gloves the electron path is circular and the magnetic field created has to be passing through the patient. Adhesive electrodes create a point of current entry on a flat surface and do not create a circular path. It seems likely that the magnetic field from the circular path creates the enhanced effect seen with the graphite gloves but not everyone agrees with this theory.
 
最初のFSMコース
1996年10月までに、この治療技術が極めて有望であることは明らかだった。しかし、それは本当だったのだろうか?結果は再現できるのだろうか、それとも当クリニックでは発見されていない複雑なプラセボ効果が働いているのだろうか?有料診療所では、治療の有効性を証明するための医学的なゴールド・スタンダードである二重盲検プラセボ対照試験を倫理的に実施することはできない。患者や保険会社が支払うのは治療費であって研究費ではないし、たとえ申請方法を知っていたとしても、大学との共同研究や助成金による対照研究を試みるには十分な臨床データがなかった。
 
The first FSM course
By October of 1996, it was apparent that this treatment technique was extremely promising. But was it real? Could the results be reproduced or was there some complex placebo effect operating in our clinic that had not been discovered? In a fee-for-service clinic you cannot ethically conduct the double-blind placebo-controlled studies that are the medical gold standard for proving efficacy of a treatment. Patients and insurance companies pay for treatment, not research, and there wasn’t enough clinical data to attempt university collaboration or grant funding for a controlled research trial even if we had known how to apply for one.
 
この治療法が再現可能かどうかを判断する最も明白な方法は、その治療法を教え、その治療法を初めて使う人が同じ結果を得られるかどうかを確かめることだった。技術を教え、器具を使えるようにするまでには、いくつかのハードルがあった。グラファイト製の手袋は、バイオ・セラピューティクス社が販売する7000ドルのフェイシャル・トーニング・マシンの購入者しか手に入れることができなかった。バイオ・セラピューティクス社およびマイクロカレント・テクノロジーズ社のデビッド・スズキ社長は、熱烈な懇願についに折れ、FSMコースを受講した施術者にグラファイト手袋を販売することに同意した。
 
The most obvious way to tell if the treatment was reproducible was to teach it and see if people new to the technique could achieve the same results. There were some hurdles before we could teach the technique and make equipment available. The graphite gloves were only available to the purchasers of the $7000 facial toning machine sold by Bio-Therapeutics. David Suzuki, president of Bio-Therapeutics and Microcurrent Technologies finally relented in the face of impassioned pleading and agreed to sell the graphite gloves to practitioners who took the FSM course.
 
コースを宣伝するチラシがプロフェッショナルに見えるように、この新しいテクニックのロゴと名前を作らなければならなかった。11月の金曜の夜、ライアン・ウィルソンとクリスティ・ホークスは、長く忙しい週の終わりに地元のパブでブレインストーミングに参加した。金曜夜のハッピーアワーで騒がしい人々がおしゃべりする中、パッドに書かれた長い名前のリストから、周波数別マイクロカレントが最もシンプルでわかりやすい名前として浮かび上がった。私たち3人が話している間、ライアンはナプキンにフェルトペンで落書きをしていた。周波数別マイクロカレントの現在のロゴの形になるまで、テーマのバリエーションが試され、捨てられ、投票された。看板屋を経営しているありがたい患者が、ナプキンをグラフィックファイルにしてくれた。
 
A logo and a name for this new technique had to be created so the flyers to advertise the course would look professional. 
 
11月の金曜日の夜、ライアン・ウィルソンとクリスティ・ホークスは、長く忙しい週の終わりに地元のパブでブレインストーミングに参加した。金曜夜のハッピーアワーで騒がしい人々がおしゃべりする中、パッドに書かれた長い名前のリストから、最もシンプルで説明的なものとして周波数固有のマイクロカレントが浮かび上がった。私たち3人が話している間、ライアンはナプキンにフェルトペンで落書きをしていた。周波数別マイクロカレントの現在のロゴの形になるまで、テーマのバリエーションが試され、捨てられ、投票された。看板屋を経営しているありがたい患者が、ナプキンをグラフィックファイルにしてくれた。
 
On a Friday night in November, Ryan Wilson and Kristi Hawks joined me for a brainstorming session at a local pub at the end of a long and busy week. With the noisy Friday night happy hour crowd chattering in the background, Frequency-specific Microcurrent emerged from the long list of crossed off names on the pad as the simplest and most descriptive. As the three of us talked, Ryan doodled on napkins with a felt tipped pen. Variations on a theme were tried and discarded until the current form of the Frequency-specific Microcurrent logo took shape and was voted in. A grateful patient who owned a sign shop took the napkin and turned it into a graphics file and “FSM” had a name and a face.
 
図1.4 - FSMのロゴは、1996年11月の金曜日の夜、地元のパブでナプキンの裏にフェルトペンで考案された。それをグラフィック関係の仕事を持つ患者が、現在使われているFSMのロゴに変えてくれた。
 
最初のFSMセミナーは、1997年1月中旬にポートランド自然療法大学NCNMで開催されました。私たちは、オレゴン州のライセンスを持つカイロプラクター、自然療法士、自然療法を学ぶ学生たちにチラシを送った。最初の1日コースには25人の学生が参加した。シラバスはタイプで17ページに及んだ。そのシラバスの一部には、トーマス・ウィング博士が1970年代にマイクロカレントを米国に紹介した際に推進した初期のマイクロカレント応用法が紹介されていた。最もよく使われていた周波数は、治癒力を高める0.3Hz、ツボを刺激する0.6Hz、痛みをコントロールする30Hz、浮腫を軽減しリンパの流れを促進する300Hzであった。ウィング博士のプロトコルは、すべて最初のシラバスに含まれていた。
 
Figure 1.4 • The FSM logo was devised in felt pen on the back of a napkin in a local pub on a Friday night in November of 1996. A patient with a graphics business turned it into the FSM logo used today.
 
The first FSM seminar was scheduled in mid-January 1997 at NCNM, the Portland Naturopathic College. We sent out flyers to licensed chiropractors, naturopaths and naturopathic students in Oregon. Twenty-five students attended the first one-day course. The syllabus totaled 17 typed pages. Part of that syllabus presented the early microcurrent applications promoted by Dr. Thomas Wing when he introduced microcurrent to the US in the 1970s. The most commonly used frequencies were .3Hz, for increasing healing, .6Hz for stimulation of acupuncture points, 30Hz for pain control, and 300Hz for reducing edema and stimulating lymphatic flow. Dr. Wing’s protocols were all included in the first syllabus.
 
チラシ、シラバス、回数サマリーシートは、患者が帰宅した後、夜間にクリニックのコンピューターで作成し、チラシは自宅で台所のテーブルの上で折り、封をし、捺印した。10ページのシラバスセミナーの前日にコピーショップで印刷し、サマリーシートは1枚の紙に2つの短いコラムを書いた。最初の授業は黒板を使って行われ、デモンストレーション、練習、そしてとても緊張した面持ちのインストラクターが含まれていた。ダグラス博士は、スナック休憩用に地元の食料品店でフルーツの盛り合わせを購入し、温かい飲み物用に電気ポットと紙コップ、ティーバッグを自宅から持参した。自分たちで工夫しながら、どうにか一日を乗り切った。何人かの参加者がこのバグに気づき、プレシジョン・マイクロカレントの地元代理店に連絡してマシンを購入し、このテクニックを使い始めた。1997年6月までに、私たちの疑問に対する答えが、成功し再現可能な結果を報告する施術者たちの姿となって現れた。周波数特有の反応は本物だったのです。
 
The flyers, syllabus and frequency summary sheet were created on the clinic computer at night after patients had gone home and the flyers were folded, sealed and stamped at home on the kitchen table. The copy shop printed the ten page syllabus the day before the seminar and the summary sheet was two short columns on one side a sheet of paper. The first class was taught on a chalk board and included demonstrations, a practice session and a very nervous instructor. Dr. Douglas purchased a fruit platter at a local grocery store for the snack breaks, and brought an electric tea kettle, paper cups and tea bags from home for warm drinks. We made it up as we went along and somehow got through the day. A few attendees caught the bug and contacted the local distributor for Precision Microcurrent to purchase a machine and began using the technique. By June of 1997 the answer to our question appeared in the form of practitioners reporting successful, reproducible results. The frequency-specific response was real.
 
セミナーの指導
FSMは再現可能かどうかを見極めるために最初に教えられた。FSMを教えるのをやめるのは不道徳であったため、授業は続けられた。クリニックでは、FSMによって非常に多くの疼痛患者が救われたので、他の施術家にもトレーニングを施し、より多くの疼痛患者にこの救いを伝えられるようにすることが重要だと考えたのです。1997年の後半にオレゴン州でカイロプラクターと自然療法士の継続教育の単位認定を得たことで、セミナーはより簡単になり、より多くの生徒が集まるようになった。
 
この2日間のセミナーは、2000年まで年に4回、ポートランドの国立自然療法大学で開催された。NCNMは、ポートランド中心部の脇道にひっそりと佇む、1900年代のビンテージレンガ造りの壮大な建物にある。冬にはボイラーが動かず、極寒の講義室でコートと手袋を着用することもあったし、土曜の朝には守衛が開門を忘れ、一行は雨の中で30分間彼の到着を待つこともあった。しかし、部屋のレンタル料は適切で、スタッフはフレンドリーで協力的だった。シラバスはタイプで40ページに増え、サマリー・シートは1枚の紙の両面に頻度とプロトコルを2列にまとめたものになった。
 
The two-day seminars were presented as a low key home grown event four times a year in Portland at the National College of Naturopathic Medicine until 2000. NCNM resides in a grand 1900s vintage brick building tucked away on a side street in central Portland. Sometimes the boiler didn’t work in the winter and we wore coats and gloves in the frigid lecture room, sometimes the guard would forget to open the building on Saturday morning and the group would stand in the rain for 30 minutes awaiting his arrival. But the room rental price was right, the staff was friendly and supportive and the school setting was familiar and comforting. The syllabus grew to 40 typed pages, the summary sheet increased to two columns of frequencies and protocols on both sides of a sheet of paper; Dr. Wing’s material was deleted and only FSM treatment protocols were presented.
 
オレゴン中のカイロプラクティック、内科、自然療法医から紹介される難しい患者が増えて、診療所は圧倒的に忙しくなった。私たちが治療した患者はみな、自分と同じような患者を6人も知っているようで、友人や家族を大勢送り込んできた。それは完璧な学習環境であり、慌ただしいとはいえ、練習や経験を積むには素晴らしい場所だった。インターン、アシスタント、アソシエイトが来ては去っていった。1997年、クリスティ・ホークス(現クリスティ・ヒューズ博士)は、ミネソタ州に戻って診療を開始し、やがて魅惑的な教師、講師となり、この国で最も多忙な自然療法医の一人となった。
 
最初の症例報告集
1997年2月、アメリカ背中学会(ABS)に所属するカイロプラクターが、医学会議で私がFSMについて話しているのを聞き、1997年12月にサンフランシスコで開催されたABSの全国会議で、私たちの結果をワークショップで発表するのに最適だと提案してくれました。筋筋膜トリガーポイントの治療におけるFSMの結果は、その年に集められ、以下はその結果発表された論文からの抜粋である。
 
The practice became overwhelmingly busy with more and more difficult patients referred from chiropractic, medical and naturopathic physicians all over Oregon. Every patient we helped seemed to know six people like themselves and they sent their friends and family in droves. It was the perfect learning environment and a wonderful, if hectic, place to practice and gather experience. Interns, assistants and associates came and went. In 1997, Kristi Hawks, now Dr. Kristi Hughes, moved back home to Minnesota to set up practice and eventually became a captivating teacher and lecturer and one of the busiest most knowledgeable naturopathic physicians in the country.
 
The first collected case report presentation
In February 1997, a Chiropractor who belonged to the American Back Society (ABS) heard me talking about FSM at a medical meeting and suggested that our results would be perfect for a workshop presentation at the ABS national meeting in San Francisco in December 1997. FSM outcomes in the treatment of myofascial trigger points were collected for the year and the following is an excerpt from the resulting paper.
 
1996年の臨床結果
椎間板損傷、神経障害、重度の関節炎を伴わない、さまざまな部位の「単純な」慢性筋筋膜性疼痛137症例(ほとんどが過去の外傷や慢性的な使い過ぎによるもの)について、1996年に250人の新規患者が治療を受け、その結果が検討された。症状期間は8ヵ月から22年であった。患者の大半は、処方薬、理学療法、手術、カイロプラクティック、鍼治療、トリガーポイント療法、マッサージなど、1つ以上の治療歴があった。137人の患者のうち、128人が治療を完了した。128人のうち126人の痛みが平均5-8/10から0-2/10に減少した。2人の患者は痛みが5-8/10から3-4/10に減少した。治療期間は、症例の重症度、複雑さ、慢性度によって6~60回の間で変化した。患者は、痛みが再発したり、動きが制限された りするようになったら、また来院するように言われた。時折、経過観察のために再来院した患者は6人だけである。結果は長期にわたって持続しているようで、おそらく永久的なものであろう。追跡調査用のアンケートが送付されていないため、正確な長期的結果を記録することはできない。
 
Results in clinical practice – 1996
250 new patients were treated in 1996 and the results in 137 cases of “simple” chronic myofascial pain in various body regions uncomplicated by disc injury, neuropathy, or severe arthridities, most due to prior trauma or chronic overuse were examined. Symptom duration ranged from 8 months to 22 years. The majority of patients had been treated by one or more prior therapies including prescription drugs, physical therapy, surgery, chiropractic, acupuncture, trigger point therapy and massage. Of those 137 patients, 128 completed treatment. Pain was reduced in 126 of those 128 from an average 5–8/10 to a 0–2/10. Two patients had pain reduced from the 5–8/10 range to 3–4/10 range. Treatment duration varied between 6 and 60 visits depending on the severity, complexity and chronicity of the case. Patients were told to return if the pain reoccurred or motion became limited. Only six patients have returned for occasional follow-up treatments. The results seem to be long lasting and possibly permanent. No follow-up questionnaires were sent so the exact long-term results cannot be documented.
 
臨床での結果 - 1997年
治療技術と治療回数をさらに改良した結果、患者の反応が改善し、必要な治療回数が減少した。1997年1月から6月までの間に受診した100人の新患のカルテからデータを検索したところ、非常に有望な結果が得られた。慢性筋筋膜性不定愁訴に起因する頭部、頚部、顔面痛の患者は50人であった。急性の頸部痛が5人、慢性腰痛が21人。残りは肩、四肢、胸部痛であった。ほとんどの患者は、内科医、カイロプラクター、自然療法医、あるいは他の患者からの紹介で来院した。慢性痛の定義は、原因となった外傷後90日以上持続する痛みとした。
 
転帰は単純平均値で示した。頭、首、顔の痛みの平均慢性化期間は4.7年で、7.9週間の治療期間中11.2回の治療で、平均疼痛レベルは6.8/10から1.5/10に減少した。対照群はなかったが、88%(44/50人)が他の治療法で失敗していたため、ある意味で患者自身が対照となった。患者の75%(33/44人)は内科的治療で失敗し、54%(24/44人)はカイロプラクティックで失敗し、38%(17/44人)は理学療法で失敗し、11%(5/44人)は自然療法で失敗し、6%(3/44人)は鍼治療で失敗していた。多くの患者は、これらの治療法を2つ以上行ったが、永久的な緩和はほとんどなかった。
 
Results in clinical practice – 1997
Further refinements in treatment techniques and frequencies resulted in improved patient response and reduced the number of treatments required. Data was retrieved from the charts of 100 new patients seen between January and June of 1997 and the results are quite encouraging. There were 50 patients with head, neck or face pain resulting from chronic myofascial complaints. There were five acute cervical and 21 with chronic low back complaints. The rest were shoulder, other extremity or thoracic pain. Most of the patients were referred to the clinic by a medical physician, chiropractor, naturopathic physician or another patient. We defined chronic as pain lasting longer than 90 days after the precipitating trauma.
 
治療結果は単純平均値で示された。頭部、頚部、顔面痛の平均慢性化期間は4.7年で、7.9週間の治療期間で11.2回の治療を行った結果、平均疼痛レベルは6.8/10から1.5/10に減少した。対照群はなかったが、88%(44/50人)が他の治療法で失敗していたため、ある意味で患者自身が対照となった。患者の75%(33/44人)は内科的治療で失敗し、54%(24/44人)はカイロプラクティックで失敗し、38%(17/44人)は理学療法で失敗し、11%(5/44人)は自然療法で失敗し、6%(3/44人)は鍼治療で失敗していた。多くの患者は、これらの治療法を2つ以上行ったが、永久的な緩和はほとんどなかった。
 
The outcomes were described as simple averages. The average chronicity was 4.7 years in head, neck and face pain and after 11.2 treatments over a 7.9 weeks treatment period the average pain levels decreased from a 6.8/10 to 1.5/10. There was no control group but the patients in some sense served as their own control since 88% (44/50) had failed with some other therapy. Seventy-five percent of patients (33/44) had failed with medical care, 54% (24/44) had failed with chiropractic, 38% (17/44) had failed with physical therapy, 11% (5/44) with naturopathic care, and 6% (3/44) with acupuncture. Many patients had used two or more of these therapies with minimal to no permanent relief.
 
頚部痛群では4.7年であったのに対し、腰部痛群では8.4年と慢性化していたにもかかわらず、治療成績は頚部痛群よりも腰部痛群で良好であった。腰の筋肉に筋筋膜トリガーポイントがある患者は、6週間で平均5.9回治療され、平均痛みは6.8/10から1.6/10に減少した。
 
The outcomes were better in low back pain than in neck pain group even though the low back pain was more chronic at 8.4 years versus 4.7 years in the neck pain group. Patients with myofascial trigger points in the low back muscles were treated an average of 5.9 times in 6 weeks and the average pain was reduced from 6.8/10 to 1.6/10.
 
 

youtube

www.youtube.com

 

bandcamp
https://healwithrife.bandcamp.com/

booth
https://healwithrife.booth.pm/

patreon
https://www.patreon.com/HealWithRife

ko-fi
https://ko-fi.com/healwithrife